バラ色の街と言われるトゥールーズ。 wwoofを終えて次はイタリアの旅を控え、最寄の都市トゥールーズを観光した。 街に向かう途中、降りるべくバス停をバスに通過され、1年分の荷物を抱えながらヒッチハイクでホテルにたどり着い […]
カルカッソンヌ滞在2日。食べることが大好きな私たちは、散歩がてら見つけたお店にその場でお願いして予約をしていた。 ”Brasserie A Quatre Temps” https://www.brasseriea4tem […]
美食の町に着いてすぐ、お腹がペコペコだった。 バカンスの時期で空いているお店は少なかったが、駅前の空いているカジュアルレストランに入った。 飾り気のないお店ではあるが、郷土料理のラインナップはしっかりで嬉しい! 始めにブ […]
モンサンミッシェルに1泊2日の滞在をして思ったことは、本当に泊まってよかったなということ。 それも、島内に宿を取って修道院の表情の移り変わりを間近で眺められたことは、大げさだけど財産になった。 上の写真は、14時頃のその […]
2年越しのブイヤベースを堪能して、マルセイユでの目的も無事果たした私たち… マルセイユは駅から歩ける距離に港があって、その周りに飲食店がズラリ。マルシェや、路上のお魚屋さん・お花屋さんも歩ける範囲にいくつもあって、街歩き […]
パン・デピスとは、香草をたっぷり練りこんだパウンドケーキ。 なぜブルゴーニュを訪れたかと言えば、一番のお目当てはこのパン・デピスを本場で味わうことだった。 ディジョン旧市街地には、いくつもパン・デピスのお店がある。中でも […]
パリの魚介の美味しいレストランと言えば、ここ。Les Fables de La Fontaine(レ・ファーブル・ドゥ・ラ・フォンテーヌ)。 エッフェル塔付近の、一つ星のお店。日曜日も営業している。 一見敷居が高い雰囲気 […]
パリの惣菜店巡り③! ずっと行きたかったお店。留学中、レストランで一緒に働いていたシェフの惣菜店に、オープン以来初めて訪れることができた。 ●Nicolas Duquenoy Traiteur Paris https:/ […]
AMAP(アマップ)とは、”小規模農業生産者を守るための産直提携”のこと。 私が滞在した農家さんも、このAMAPに参加していた。 収穫した野菜を均等に束ね、トラックに積んで出荷する。 さすが農業大国だけあって、フランスの […]
私の場合、当時の働いていたレストランに、フランスのワーホリから帰ってきたばかりの人が入って来てくれ、物事が一気に具体的に進んだからとてもラッキーだった。先輩に教えてもらったこと、そして自分が申請の時に実際にやったことを […]